鴨川シーワールドホテルが子連れにおすすめ!鴨川シーワールドホテルの魅力4選!

鴨川シーワールド行くならおすすめ!鴨川シーワールドホテルの魅力4選! お出かけ

皆さんは鴨川シーワールドに隣接するホテル「鴨川シーワールドホテル」をご存じでしょうか。 

シーワールドとホテルが連結しており、ホテルからの連絡通路を使えば徒歩30秒で入場できる上に、入場料金が無料となる宿泊特典が付きます。

そんな鴨川シーワールドホテルですが、子連れで宿泊する場合のおすすめポイントは何でしょうか。

シーワールドへの距離が近かったり、入場料が無料となるだけがメリットなのでしょうか。

近隣にはいくつもホテルがあります。実際にはここよりも安く宿泊できるホテルもあります。

それでもこのホテルがおすすめされるのは、アクセスや入場料といった特典以上のものがあるからです。

そこで今回は子供3人を連れて宿泊した私が鴨川シーワールドホテルをおすすめする理由4選をご紹介します。

鴨川シーワールドとは

鴨川シーワールドのシャチのショー

鴨川シーワールドは千葉県南房総の鴨川市にある県を代表する観光スポットです。

シャチやイルカ、ペンギンといった子供に大人気の動物がいるだけでなく、ペリカンや淡水魚など世界中から集まった約800種類、10,000匹を超える動物がいます。

中でもシャチによるショーは非常に人気で、鴨川シーワールドを代表するショーとなっています。

鴨川シーワールドホテルはその鴨川シーワールドと連結する公式ホテルとなっています。

施設名鴨川シーワールド
住所〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18
営業日水曜日が休館日
(月によって変わることがあるため詳しくはHPを参照ください)
営業時間  9:00~16:00
(日によって閉館時間が異なりますのでご注意ください。詳しい時間はHPを参照ください。)
料金駐車場料金   普通車1,200円 大型車1,600円 二輪車300円
入場料金1DAY 大人(高校生以上)3,300円
        小人(小中学生)2,000円
        幼児(4歳以上)1,300円
        60歳以上(要証明書)2,700円

鴨川シーワールドホテルが子連れにおすすめな理由4選

鴨川シーワールドホテルが子連れにおすすめできる理由は下記の通りです。

  • アクセスの良さ 
  • ホテルの施設やサービス
  • ナイトツアー
  • 営業時間前入場

それでは1つずつ解説していきます。

アクセスの良さ

周辺のホテルよりも鴨川シーワールドホテルが最も優れているところは、鴨川シーワールドへのアクセスの便利さです。

鴨川シーワールドホテルは鴨川シーワールドの公式ホテルということもあり、アクセスの良さは群を抜いています。

ホテル宿泊者はホテルフロント正面にある自動ドアから外に出て30秒も歩くとシーワールドの西口ゲート側に到着します。

到着した先はトドやセイウチがいるエリアであり、シーワールドの正面ゲートから一番離れた場所になります。

シーワールドとホテルの行き来は、この宿泊者専用通路を使って西口から入場するため、わざわざ正面ゲートに回らず、手続き不要で入場できるので、とても便利です!

しかも、宿泊者は専用通路を使えばいつでも好きな時にホテルとシーワールドの行き来ができるんです!

このいつでも往復できる便利さが子連れ家族にはとても重要なんです!

鴨川シーワールドでは、シャチが作る水しぶきによって観客がずぶ濡れになるシャチのショーがあります。

このショーで濡れてしまった場合着替えを余儀なくされますが、その着替えが手元にない場合、わざわざ駐車場の車まで戻らなければなりません。

そんな時にこの裏口が役に立つんです!

シャチのショーが終わったらそのまま歩いてすぐの裏口へ直行し、ホテルの部屋で着替え終わったらまたすぐに戻って来れます。

子供だけでなく大人も濡れてしまうと、駐車場で着替えるのって結構大変ですよね。

一旦部屋に戻ることができれば、周りに気を遣うことなく着替えができるので、濡れる前提となっているシャチのショーを見る上ではとても便利なんです!

このアクセスの良さがまさにシーワールドホテルの強みと言えます!

ホテルの施設やサービス

鴨川シーワルドホテルの中でくつろぐ家族

鴨川シーワールドホテルは1971年に鴨川シーワールドの敷地内に設立された公式ホテルです。

創設50年を超えるホテルということもあり、ホテル内や部屋の内装は少し古いと感じるかもしれません。

しかし古いからといって汚れているというわけではなく、古い中でも清潔感のあるホテルとなっています。

当時0歳の子を連れていた私は、子連れには嬉しい設備がしっかりと整っていたことに驚きました。

例えばおむつ台です。食堂前の男性トイレに子供を連れていったのですが、そこにあったおむつ台は、よくあるおむつ台と比べて縦横の面積がとても広かったのです。

おむつを交換する際に子供が寝返るとその対応に苦戦しながらおむつを履かせますが、台が広かったために余裕を持っておむつを替えられました。

しかもそのおむつ台におしり拭きや予備のおむつが置いてあったことにも感動しました!

さらにお風呂には、赤ちゃん用のベビーバスやアヒルの人形といったおもちゃが沢山置いてありました。

子供たちはおもちゃで遊びながら楽しんでお風呂に入ることができました。

下の子もおもちゃがあったため、特に騒ぐことなくベビーバスに入ってくれました。

スタッフの方々の対応も丁寧で、ホテル内の案内をはじめ、ナイトツアーのガイドさんも丁寧な話し方でゆっくりとツアーを楽しむことができました。

ホテルは確かに古いですが、子連れ家族にもしっかりと対応した設備を整え、スタッフの対応も好感を持てるため、楽しんで過ごすことができました。

ナイトツアー

鴨川シーワールドナイトツアーに参加する家族

鴨川シーワールドホテルでは、宿泊者限定でシーワールドのナイトツアーと営業時間前の入場特典を設けています。

ナイトツアーはシーワールドの営業時間後、シャチやセイウチの就寝時間に園内を回り、夜の生態をガイド付きで学ぶことができるツアーです。

こちらはまさに宿泊者ならではの特典と言えます!

消灯した園内を回り、朝の活発な動きをした魚達とは違った様子を見ることができます。

シャチやセイウチ、ペンギンなど普段昼間に見ている動物が夜はどのような動きをするのか。

鴨川シーワールドのようにホテルと水族館が隣接している環境でないと決して体験することができない夜のツアーはまさに必見です!

注意点としてこちらは夜7時以降の開催となります。ホテルで夕食を召し上がる場合は夕食終わりの時間を気にする必要があります。

また、小さな子供がいる場合、ツアー時間には寝てしまっていることがあります。そのため抱っこ紐は必需品となります。

私達が参加した時は子供達は何とか起きており、ツアー中は眠ることなく、初めてみるシャチやセイウチに目が釘付けでした。

途中雨が降ってくることが予報で分かっていたので、フロントに集まったときにはすでにカッパを着てツアーに参加しました。

そのおかげで途中雨が降っても傘を取りに戻る必要がなかったため、そのままツアーを楽しめました!(雨が降ってから子供たちにカッパを着させるのは結構大変です!)

雨が降りそうな場合はあらかじめ着ていくか、傘の持参をしましょう!

鴨川シーワールドナイトツアーで見るシャチの様子

※ナイトツアーで見るシャチの様子

営業時間前入場

営業時間前に入場できるというのも宿泊者最大の特典と言えます。

こちらは朝のシャチとトレーナーさんとの本番前の練習風景を見ることができるプログラムです。

シャチも朝はしっかりと準備体操を行ってから本番を迎えます。

トレーナーさんもその日のシャチのご機嫌をこのウォーミングアップで把握します。

その風景を参加者は観客席から見ることができます。

そしてこの準備体操が終わった後、そのままシーワールドがオープンする営業開始時間まで園内で過ごすことができます!

宿泊者は入場口から手続きをせずにそのまま園内を散策できるため、特に繁忙期で入場が込み合っていたり、いち早く目的の場所に行きたい場合はとても便利です!

もちろん宿泊者の入場はホテルからの連絡通路を歩いていくため、一度部屋に戻って準備をして、改めてのんびりと入場することも可能です。

夜も朝も宿泊者ならではのシーワールドを見ることができるツアー。

子供だけでなく大人も初めての体験としてドキドキしながら園内を見ることができるので、久しぶりにワクワクした感覚を味わえる魅力あるイベントとなっています!

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、「鴨川シーワルドホテルが子連れにおすすめ!鴨川シーワールドホテルの魅力4選!」を      紹介しました。

  • アクセスの良さ
  • ホテルの施設やサービス
  • ナイトツアー
  • 営業時間前入場

子連れ旅行は子供が小さいと移動も大変です。

アクセスはもちろん、ホテルのサービスや普段は見れないシーワールドをぜひ体験してみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました